『塗装やってみた!』
投稿日:2025年9月8日こんにちは!連日うだるような猛暑が続いていますが、みなさんお元気にお過ごしでしょうか? 今回は、初めてやってみたことについて書きます。
去年のクリスマスに息子へのプレゼントとして贈った野球のグローブなんですが、珍しい緑色なんです。 野球グローブといえば茶色や黒色、最近は、明るいアイボリーの様な色が定番ですが、緑ってなかなか見かけないから、カッコいいなと思っていたんですが、使っていくうちにだんだん味が出てきて、 ちょっと色がくすんできたり、色があせたり、擦り傷なんかも目立ってきたので、思い切って塗装に チャレンジしてみました!
☟新品

☟画像では分かりにくいが、7ヶ月使用して色あせや擦り傷が目立ってきた感じ

今回使った道具たち
- レザーにも使える塗料(今回は染めQのモスグリーンをチョイス!) ⇒元の色に戻すのは難しいかなと現状の色味に近いものを選択
- 柔らかいブラシ ⇒普段の手入れで使っているもので良さそう
- マスキングテープ ⇒家にあったものを使用
作業のステップ
- まずはグローブをしっかりクリーニング。汚れを落とすのが大事! ⇒ブラシでひたすらコスル。疲れるので子供と交代しながら作業
- マスキングテープで塗りたくない部分をカバー。 ⇒最難関の作業。刺繍の細かな文字は出来ない(-_-) 白く細い線は出来ない(-_-) 所有者(子供)に相談し諦めることにした
- 少しずつ塗料をのせていく。ムラにならないように薄く慎重に…! ⇒子供にレクチャーしながら一緒に作業し、4~5回ほど重ね塗り1時間位で完成
完成? 色ムラなし、刺繍の文字と、白く細い線は、まぁ-まぁ-見える。 正直、完成したグローブを見て「もうちょっと明るい感じで塗れたらよかったな…」 なんて思ったりしながら、息子の表情や行動を観察。 グローブを手に取って、笑顔で何度も眺めたりしているので、気に入った様子。 それを見て私も 「渋カッコいい」 じゃんと、思えるようになりました。

これからもグローブと一緒に、野球をもっと楽しんでもらいたいなと思います! また、使えなくなるまで道具を大切にしてもらいたいです。
それでは、暑さ厳しい日が続きますので、くれぐれも熱中症には気をつけて、なんとかこの暑さを乗り切っていきましょう!!